05NEWSMENU

  • あみだくじで発表順ラストをひいてしまった阿部レナです。

    あみだくじで発表順ラストをひいてしまった阿部レナです。

    発表が始まりみんなのクオリティが高く、
    時間が経つにつれどんどん緊張していきました。

     

     

     

    どんな自分CMを作ろうかと考えた時に、
    かっこいい系を作ってくる子が多いかなと思い、
    CANMAKEのCMようなかわいい系を作ろうと決めました。

     

     

     

     

    CMの音楽は私の推しである嵐のLove so sweetを使用し、
    私の好きなものと、性格の情報を詰め込みました。
    CMを作っていく中で、先輩や同期に見せながら意見をもらい、
    色々な人のアイデアを詰め込んだCMとなりました。

     

     

     

     

    私の情報をたくさん載せましたが、私自身話すことが好きなので、
    実際に話して私を知って欲しいという思いを込めて、
    「私の理解度70%」という終わり方にしました。

     

     

     

     

    なんとか無事に完成してよかったです!

     

     

    ありがとうございました!

  • ブログを見ている皆様こんにちは。

    ブログを見ている皆様こんにちは。
    4月に入社いたしました、西脇滉人(にしわきひろと)です。

     

    7月17日に行われました全体会議に向けて、
    自分のPR動画を制作いたしました。

     

     

    制作秘話をご紹介いたします。

     

     

    まず、自分を知ってもらうために自分の好きなものを詰め込みました。
    アメ車、バイク、服です。基本的にアメリカのカルチャーが大好きで、
    何事もアメリカンに結びつけてしまいがちです。

     

     

    1つ目のカットは、地元の友達が今乗っているシボレーのエルカミーノです。
    友人がアメ車の販売をしていて、よく乗ってドライブしていました。
    岐阜にはあまりアメ車は走っていなかったので、人目が凄かったです。
    アメ車かっこいいですね。

     

     

    2つ目のカットは、現在僕が乗っているバイクのドラッグスター400です。
    原型とはとてもかけ離れています。
    撮影したのは昨年のハロウィンで、
    友人何人かでツーリングしたのを思い出します。
    いざ自分がバイクに乗っているところを撮影するとなると、
    カッコつけてしまい、改めてみると恥ずかしいです。

     

     

    3つ目のカットは本編の冒頭のバイクシーンの1つで、
    いかにも自分のバイクのように撮っていますが、
    友人のバイクを撮らせてもらいました。
    このシーンは個人的にかなり力を入れたところです。
    入社して、LOGデータやRAWデータとは何か、LUTとは何かを学びましたが、
    実際にLOGで撮ってLUTを調整し、その上でカラコレを行いました。
    制作のフローを踏襲しつつ、自分なりの味を出せたと思います。

     

    音楽は、Gunter Kallmann Choir(ギュンター・カルマン合唱団)の
    「Daydream」という曲です。
    ドイツの男女混成コーラス隊です、この曲がとても好きで、
    特にイントロ部分は音ハメでカットが変わるように編集しました。

     

    先輩方から見たよ!良かったよ!とおっしゃっていただき、嬉しく思います。
    僕の好きなものは伝えられたと思うので、内面や性格、仕事に対する姿勢は
    これからの自分を見て感じ取っていただけたらと思います。

     

    長々と書いてしまいましたが、
    読んでいただいてありがとうございました!

  • 初めまして!ちーちゃんこと松尾です!

    初めまして!
    大阪オフィスのちーちゃんこと松尾です!

     

    初めてのブログとなる、今回書くのは「自分CMの制作秘話」です。
    制作秘話…というと大袈裟に聞こえますが、
    この機会に自分でも振り返って書いてみようと思います!

     

    私の決めた自分CMのテーマは「しっかりうっかり」です!

     

    「しっかり」「うっかり」…語呂がいいですよね笑
    この2つは私がよく言われる言葉で、
    「しっかりしてるね」と言われることもあれば
    「ほんとにうっかりしてる」と呆れまじりに言われることも多いです。

     

    そんな真反対の言葉をCMにできたら自分らしさが伝わるかな?
    と思いこのテーマにしました!

     

    制作秘話っぽいことでいうと、
    CMの中で『バミリ』という撮影で行う作業を取り入れたのですが、
    これは大阪の北川先輩からのアドバイスだったりします(ありがたや…)

     

    踊ってる大阪の同期松本をバミったり

     

    かわいい愛犬をバミったり

     

    大阪駅でバミったりもしました。

     

    大阪駅は中央改札前という人通りが多いところだったので
    恥ずかしさとの戦いでしたね…
    でも恥ずかしさを耐えた後に、手伝ってくれた松本と友達と
    スタバを飲みながらおしゃべりしたのはいい思い出です!

     

    実はこのCMでは他にも友達が手伝ってくれたところがあります。

    このイラストは大学の先輩が描いてくれた似顔絵で、
    ナレーションの「しっかりうっかりちーちゃん」も友達が声を入れてくれました!

     

    ちなみにちーちゃんは私のあだ名です。
    いっぱい呼んでもらいたくて入れてみました〜

     

    こんな感じで制作秘話は終わりしたいと思います!

     

     

    それではまた〜!

  • こんにちは!東京1年目の金森です。

    こんにちは!東京1年目の金森です。

    今回、自分CMの制作秘話を語るということで、
    最初に話を聞いた時から遡っていきたいと思います。

     

    「自分CMを作ってもらいます」と言われた時の感情は、
    「やばい、終わった…」でした。

     

    私自身、映像の知識が本当に足りなくて…
    見るのは好きでも、作るのは苦手で、、、
    学生時代に作ったこともありますが、
    満足できるものができた試しがありませんでした。笑

     

    同期には映像に詳しい子もたくさんいますし、
    自分らしさを表現するにはどうしたらいいか、
    その日から暇さえあれば自分CMについて考えていました。

     

    最初は、自分で撮影したもので挑戦しようと思いました。
    それが普通なのかなと思ったので…笑

     

    でも、先輩や同期に話を聞いていく中で
    完全にアリ物で作ってもいいかもしれないと思いました。

     

    そこから、怒涛のリファレンス作業開始!となり、
    たくさんの映像を見ました。
    最初のテーマは「脳内会議」だったので、
    会議シーンがある映像をたくさん見ました。
    そこで出会ったのが、「ボス・ベイビー」です。

     

    可愛い、面白い、これにしよう!とすぐ使用する作品を決めました。

     

    そこから、会議シーンで一旦映像を作り、他にも使える映像がないか探し、
    また編集して映像を作り…と、最終的に4つくらいの映像ができました。
    (途中でやーめたと思った映像もありますが…笑)

     

    今回の映像で意識した点は以下の4つです。

    ・30秒間飽きさせないこと
    ・ナレーションとの調和性
    ・自分という人間を知ってもらうこと
    ・視聴者と同じ感情を持つこと

     

    そのために、最初に問いかけの部分を作りました

    ここで、視聴者とCMが同じ感情から始まればより内容が伝わると思ったからです。

     

    その後は、説明のターンに入ります。
    この問いかけ部分と説明部分が同じ世界線にあると思われると混乱するかなと思い、
    ロゴを入れました。

    このロゴは「ボス・ベイビー」を参考に、自分と友人で作成しました。
    「O」と「A」の部分のイラストになっている部分は、友人に描いてもらいました。
    他の部分は、自分でIllustratorを用いて作りました。
    色も、友人に私のイメージカラーを聞いてこの色にしました。

     

    その後の映像は、説明に合うような映像を探して、
    その尺に合うようにナレーションを考えました。
    特にお気に入りは、最後の「典型的な体育会系といえる」です。

    自分の印象的に、元気ハツラツ!というタイプでもないので、
    おとなしく見られがちなのですが、実際は長年スポーツをやっていた
    脳筋タイプなのでそこが伝わればいいなと思いました。

     

    映像とナレーションの調和性の観点でいえば、
    「ザ・切り替え上手」のカットが好きです。

    こんなにピッタリで、チャーミングな映像があるかと感動しました。

     

    「あとは自分たちの目で確かめてくれ」のカットは、
    絶対に入れたい部分でした。

    このCMだけで全てが伝わるとは思ってないからです。
    直接関わってもらえた方が、絶対に自分を知ってもらえるので、
    アピールも兼ねてこのカットを入れました。

     

    「制作業務吸収中」のカットは、初め入れるつもりではありませんでした。

    映像が間延びした印象を持ったので、
    一度このカットを入れてメリハリをつけました。
    このイラストも、ロゴのイラストを描いてもらった友人に頼み描いてもらいました。
    色味も、友人に相談し決定しました。
    今回のCMは本当にクオリティの部分で友人の助けをたくさん借りました。

     

    ここまでの映像でたくさん出てくる「ナモちゃん」という単語の
    種明かしを最後にしようと思いました。
    なんとなくはわかると思います。あだ名なのかなって笑

    ただ、このあだ名を聞いた人に最初に聞かれることは、
    「なんで『なも』なの?」なのでそこの説明を入れました。
    この映像を見て、私のことを「なも」って
    呼んでくださる方も増えて嬉しく思っています。

     

    最後にナレーションについてお話しします。
    このナレーションは全て兄に入れてもらいました。
    声優の事務所に所属している兄に、
    たくさんディレクションをして完成まで持って行きました。
    全て合わせて50テイクはしていると思います。
    兄弟だからこそ遠慮なくディレクションできたので、
    この環境があったことが本当に1番の幸運でした。

     

    ちなみに音楽は、実際のボス・ベイビー予告編で使われているものです!
    やっぱり、本家が1番でした!笑

     

    改めて文字に起こしてみると、
    自分でも思っている以上にこだわりが詰まっているなと思います。
    そんな映像で1位を取れてとても嬉しかったです。

     

    今後も先輩の仕事ぶりを拝見して、たくさん吸収して、成長していきます!
    なもちゃんがビッグになっていくところを楽しみにしていてください。
    改めて、よろしくお願いいたします!!

  • 自分CMを制作してください。

    どうもどうも🫡
    デスクの森です。

     

    最近登場回数多くなってます。
    飽きたなんて言わないでください←😇

     

    先日、新入社員に岡田CCOから
    こんな話がありました。

     

     

    『自分CMを制作してください。』

     

     

    これだけ聞くと、はて?って感じですが、
    まとめると、30秒の映像で自分を紹介してください。という事です。

     

    社外には出さないので、映像も音楽も何を使っても良いのが条件で、
    以下の様な評価基準もありました🤔🤔

    ①「じぶん」のことが分かるかどうか

    ②その表現がユニークであるかどうか

    ③制作にあたって、自分の強みを活かせたかどうか

     

    この自分CMは全体会議で披露され、
    最優秀賞者には福田社長より、なんと金一封が!💸💸

     

     

    制作期間1ヶ月くらいで
    頑張って制作してくれた自分CM
    映像をお見せすることは出来ませんが
    制作秘話を新入社員の皆に語ってもらったので
    皆さんにお届けします!!!

     

     

    自己紹介も兼ねて、個人の映え写真ももらったので、
    撮影秘話と共にお楽しみに!
     

     

    次回の更新をお待ちください!!
    それでは〜

  • 2年目インタビュー!〜続き〜

    インタビューの続きの時間がやって参りました!パフパフ←古い
    前回のインタビューはこちらから!!

     

    先日ぶりです。
    デスクの森🐱です。

     

    早速ですが、2年目の3人(なべ、ぶっち、ジョー)に
    続きの質問をしていきますね!

     

    なにが良いかなぁ…と…
    あ!皆さんが知りたいであろう…あの質問にしよう!

     

    🐱休みの日は何してますか?
    え、皆さん気になりますよね←圧

     

    (ぶっち)
    友人とお酒飲んだり、散歩したりコーヒー飲んだり、
    時間の流れをゆっくりと感じられる瞬間を大事にしてます。

     

    🐱めっちゃ大人な回答やん笑

     

    (なべ)
    中高大の友達、同じ業界の友達などとご飯に行くことが多いです。
    何もなければ家でNetflix見てます。

     

    🐱ご飯って飲み?お酒好き?

     

    (なべ)
    飲みの場は好きです!

     

    🐱Netflixで何見てるの?

     

    (なべ)
    韓ドラ観てます!先輩と韓ドラの話したりしますよ!

     

    (ジョー)
    インドアなので、基本的には家でアニメや漫画を見たり、
    ゲームをしたり、テレビで野球を見たりしてます。
    外に出かけて友達とお酒を飲みに行くこともたまにあります。
    最近だと球場に足を運んで友達と野球の試合を見に行きました。

     

    🐱野球好きなの?

     

    (ジョー)
    野球好きです!
    大谷の増量に併せて増量してます笑

     

    と、ここで最近肌が白くなった気がしたので(突然)
    なべに話題を振ったら
    美白を目指すなべの洗顔トーク炸裂wwww

     

    3人の知らない一面を知ることが出来ました🫡

     

     

    では、最後の質問はこれで!
    🐱2年目の目標は?

     

    (なべ)
    2年目のこの1年は制作として力をつける年と考えています。
    メイン制作をやり始め今はサポートがいる形ですが、
    大きな案件にも取り掛かることができるチャンスだと思います。
    その中で3年目になった際に大きな案件を1人で回せるように、
    今は着々と土台を築くことが目標です。
    少しずつリーダーシップを発揮できるように、
    現場の雰囲気は自分が作れるように。といった気持ちで頑張っています!

     

    (ぶっち)
    強く楽しく生き抜きます!
    自分と仕事をしてて楽しいって思ってもらえるような制作になりたいですね^^

     

    (ジョー)
    案件をメインでやることが増えて、新入社員も入ってきたので、
    頼れる先輩を目指します。

     

    🐱ふぅ…インタビューは以上となります!
    皆さま2年目の3人を引き続きよろしくお願いします!!

     

    こちらの企画?が好評でしたら、次回もあるかも!?

     

    それでは
    またー!!!!

  • 2年目PMにインタビュー!

    お久しぶりです。
    久しぶりすぎかもしれません笑
    デスクの森です🙌🏻

     

    新年度が始まり
    早くも2ヶ月が経ち、ブログのネタがないなと…笑

     

    そこで今回は入社2年目の
    渡辺くん(通称:なべ)、細渕くん(通称:ぶっち)、七條くん(通称:ジョー)に
    インタビューをしようと思います!!イエーイ←棒読み

     

    3人はこちら!!!
    左から、なべ、ぶっち、ジョー

     

    さてさて、どんな質問をしようかなと…
    まずは、入社して1年経ったので

     

    🐱1年で変わったと思うコトは? (森、猫顔だと思ってるので🐱にしますね←え)
    を聞いてみたいと思います!!!

     

    (なべ)
    対面でスタッフに会った時に積極的に話すことです。
    前までは自分が今やることであったり
    そういった目の前のことに目をむけていました。
    今はその時その時の現場が和やかだといいなと思いながら仕事をしてます。

     

    🐱………真面目か!笑

     

    (ジョー)
    失敗に対して臆することが減った気がします。
    臆すると行動が遅くなるので、早めに行動して失敗しても取り戻せる
    余裕を持つくらいの方がいいというふうに考え方が変わったのかなと思います。

    あとは体重ですかね、、、痩せます(笑)

     

    🐱確かに…みるみる大きくなってるような…笑

     

    (ぶっち)
    大きくはマインドですかね〜、
    新人も入社したのもあり、自分が責任をより自覚するきっかけになりました^^

     

    では次の質問にいってみましょうか!

     

    🐱PMをやっていて楽しいことは?
    デスクの私には気になるとこですね🤔🤔🤔

     

    (ジョー)
    お笑い芸人や女優さん・俳優さんなどのタレントの撮影だったり、
    普段足を踏み入れられない特殊な施設や場所の撮影は特別に楽しいです。

     

    🐱おっとこれはミーハーの私には羨ましい話ですな😏
    もちろん皆さんしっかりお仕事してますからね!

     

    (ぶっち)
    普通じゃ経験できないこと!
    いろんな経験のある方やぶっ飛んだ人にも会えることですかね。

     

    (なべ)
    案件で関わったスタッフと仲良くなれた時が楽しいです!
    撮影のスタッフの中では比較的若いので、
    相手にするスタッフはほとんど自分よりも年上の方です。
    仲良くなりロケハンや撮影、編集の際に会った時に気軽に話せる現場が楽しいです。
    色んな人がいるなと思いながらも、コミュニケーション力を培っています。

     

    🐱ぶっちが言うぶっ飛んだ人が気になりますが…
    なべがずっと真面目な返答ばかりしてきます🫢笑

     

     

     

    まだまだ聞きたい事があるので、今回はこの辺で!

     

     

    続きは次回に!こうご期待ということで!
    それでは〜🫡

  • 暑い!めちゃめちゃ暑い。

    暑い!めちゃめちゃ暑い。
    7月になって急激に暑くなりましたね。

     

    2024年も折り返し地点となり、一年の早さを痛感しております…
    とは言え、逆に言えばあと半年もあるのですから
    もっと楽しめそうですね〜!

     

    みなさまごきげんよう!
    大阪オフィスの北川です!

     

    大阪オフィスはJR環状線「福島駅」にほど近く、
    実はこの福島は大阪有数のグルメスポットなのです。

     

    みなさん夏バテしてませんか??食欲おちてませんか??

     

    そんなあなたに!
    今日は福島のステキなお店をいくつかご紹介しましょう!
    ではさっそく。

     

     

     

    エントリーNo.1
    ニューブンゴ 福島本店
    (DNA大阪から徒歩5分くらい)

    美味しそうですね〜。
    こちらはレアハンバーグがいただけるお店です!
    レアと言っても完全な生肉なので、生肉好きにはたまりませんね。
    鉄板である程度焼いてもよし。焼かずに生で食べてもよし。
    トッピングが豊富なのも嬉しいです!

     

     

     

    エントリーNo.2
    燃えよ麺助
    (DNA大阪から徒歩1分くらい)

    見たらわかるうまいやつやん!
    こちらは多くのメディアでも取り上げられているラーメン屋さんです!
    実は弊社のちかくにあります。写真は紀州鴨そば。
    香ばしく焼かれたネギと鴨肉とチャーシューが絶品で、
    スープも深みがあって最高です!
    毎朝開店前から長蛇の列ですが、、、
    閉店間際の14:30ごろに行くとスッと入れます。
    裏ワザです。

     

     

     

    エントリーNo.3
    六徳 恒河沙(リットク ゴウガシャ)
    (DNA大阪から徒歩5分くらい)

    辛そう〜!っておもいました??
    辛いです。山椒めちゃめちゃ効いてます。

    でもモーマンタイ!
    クセになる辛さで、麻婆豆腐はここが一番美味しいと思っています!
    ご飯もおかわり自由なのが嬉しいですね(辛いので1杯じゃ足りません)
    お昼しか行ったことがないので、夜のリットクも気になってます。

     

     

     

    エントリーNo.4
    ラ ピッツァ ナポレターナ レガロ
    (DNA大阪から徒歩7分くらい)

    福島にはピザもあります!!!
    なかなかボリューミーですが、めちゃくちゃ美味しいのでペロリです。
    でもひとつ難点がありまして、なかなか入れません。
    人気すぎていつも満席です。お昼のピーク時を避けても満席。
    最近も二度ほど赴きましたが敗北でした…
    ピザ提供から40分制なので、待てる方は是非待って下さい!
    待つ価値は大いにあります。

     

     

     

    エントリーNo.5
    かく庄
    (DNA大阪から50歩くらい)

    大阪オフィスの目の前!お好み焼きの老舗です。
    某元国民的5人組男性アイドルグループが訪れて話題になりました。
    店、店主の佇まい、素朴な味わいが最高です。
    これぞ大阪って感じ。
    メニューも豊富で、お好み焼き以外にも一品物も多数あります。
    結構ボリュームあるので頼みすぎに注意です!
    残したら多分怒られます。(しらんけど。)

     

     

    …以上です!
    まだまだステキなお店はたくさんあるのですが、
    第二弾に取っておくことにします。
    次は居酒屋紹介でもしようかな…

     

     

    大阪に遊びに来た際は是非お立ち寄りください!
    ほんとにいろんなお店があるので
    ブラブラするだけでも楽しいです(^o^)

     

    たくさん食べて飲んで、暑さに打ち勝ちましょう!

     

    ほなまた!おおきに〜〜〜

  • GWの過ごし方

    こんにちは!

    名古屋オフィス制作の堀江です。
    早いもので、去年の5月に中途で入社して1年が経とうとしています。
    (時の流れ恐ろしや…)

     

    さて、GWが終わり、みなさまはどうお過ごしになりましたでしょうか?
    僕のGWの思い出をご紹介したいと思います!しばしお付き合いください。

     

    僕は1泊2日で、福井県に旅行に行ってきました!
    ちなみに両親が福井県の人なので、僕は育ちは愛知ですが、
    生まれは福井県です。

     

    ほとんどの人たちが東京方面と、大阪方面に旅行に行く中、
    高速の渋滞を避けて北陸に逃げた僕は正解だったと、
    とても実感しております。(ニヤリ)

     

    1日目は越前そばの里で、福井名物越前そばを食べました。
    やっぱりそばは福井しか勝たん。
    (食べるのに1時間ぐらい並びました😇 食べられたのは14時…)

     

    そして鯖江市にある西山公園のレッサーパンダを見に行ってきました。
    かわいすぎる。

    (ちなみに入園料タダです!破格では…)

    自分で言うのもなんですが、、、、
    レッサーパンダ撮るの上手いと思ってしまった自分。(笑)

     

    2日目は、これまた福井名物ヨーロッパ軒!
    あまり知られていませんが、福井県実はソースカツ丼も名物です。
    オリジナルのソースと、薄いカツ、キャベツなど
    入っていないシンプルなのが特徴です。
    これも本当に美味い、ガツガツいけます。

     

    そして福井といえば、恐竜!県立恐竜博物館!
    小さい頃は祖父母や、両親に何回も連れて行ってもらいましたが、
    去年リニューアルしてから行っていませんでした。
    やっぱり迫力が違いますね!

     

    リアルすぎる…。今にも食べられそう。(笑)(ちなみに恐竜たち動きます。)

     

    まだまだたくさんありますが、、、
    キリがないのでここまでにしておきます。(笑)
    みなさんのGWはいかがでしたか?
    来年のGWはみなさんも、北陸新幹線が開通した福井へぜひ!!!

     

    また引き続きお仕事も頑張っていきましょう!

     

     

     

    それではまた〜

  • Licensing International Asian Awards2024においてグランプリを受賞致しました!

    Licensing International Asian Awards2024において当社が制作に携わりました作品が
    Licensee of the Year – Food & Beverage部門でグランプリを受賞致しました!

     

    Licensing International Asian Awards2024はアジアのライセンシング市場で
    優れた業績を表彰することを目的としたアワードです。

    Winners Unveiled for 2024 Licensing International Asian Awards

     

     

     

    Client:日清食品有限公司 (香港日清)
    Agency:株式会社電通

     

    関係者の皆様、おめでとうございます!