05NEWSMENU

  • 居酒屋えぐざいるに行ってきました!

    こんにちは!
    デスクの森です!

     

    先日、LDHさん好きメンバー+愉快な仲間たちで
    毎年お台場で開催されている、
    居酒屋えぐざいるに行ってきました!

     

     

    LDH所属のメンバーさんプロデュースの食べ物や飲み物があり、
    推しメンバーの男前ラーメンを食しました!

     

     

    飲み物だとこんな感じのジュースが!!
    もちろんお酒もありますよ!!

     

     

    会場内に駄菓子を売っている所や、縁日、カフェなどもあり
    愉快な仲間たちも楽しんでくれていました!!

     

     

    良かった。。。笑

     

     

    今年は居酒屋えぐざいるが始まってから10年目で、
    毎日ゲストも来ているので、盛り上がっていました!!

     

     

    私は開催期間中にあと何回行くことやら。。。笑

  • 5月に入社した制作の田辺です。

    5月に入社しました田辺です。
    趣味は映画鑑賞という至って平凡なもので、
    それだけではつまらないので
    年間100本を目標にしているのですが、
    達成したのは過去に一度だけで、
    昨年に至っては30本という不甲斐ない結果でした。
    趣味の話はこの辺で終わらせて頂きます。。

     

     

    本題です!
    中途の私がこの会社に入ることができて
    よかったと思っていることを書かせて頂きます。

     

     

    理由①

    スキルの高い人と一緒に仕事ができて幸せ!

     

    理由②

    若い組織でフットワークが軽い!

     

    理由③

    今までに経験できなかった商品の映像に携わることができる!

     

    理由④

    麻布十番のご飯は美味しい!

     

    理由⑤

    オフィスの階段の上り下りで普段の運動不足を解消できる!

     

     

    会社の良さは、人それぞれ感じ方が違うと思いますが、
    モチベーションを高く保てることが大切なことだと思っています。

     

     

    これからも会社や業界に貢献できるように頑張っていきますので、
    どうぞよろしくお願い致します!!

  • もう6月半ばですね…

    こんにちは!デスクの森です!

    もう6月に突入して半ばですね…
    梅雨入りもして毎日ジメジメしていますね(>_<)
    早く夏来ないかな…

     

     

    そんな今回も森の休日についてご報告します(笑)

     

     

    先月末の土日で友人と福岡に行ってきました!
    約10年ぶりの福岡でした…
    福岡のイメージはご飯が美味しい(^^)!
    と言うことで…

     

    福岡出身の平木くんや、
    良く福岡に遊びに行っている?野村くんに
    ご飯屋さんをリサーチして福岡旅行に臨みました!

     

    1日目の夜ご飯はもつ鍋!
    とても美味しくて大満足でした(^O^)

     

    2日目のお昼はラーメン!
    並んだ甲斐がありました(^O^)

     

     

    美味しい楽しい旅行になりました!
    また遊びに行きたいです♪

     

     

    福岡オフィスも出来たので
    お仕事でも…

  • 第72回広告電通賞 金賞を受賞しました!

    当社が制作に携わりました、
    アロンアルフア胸キュン接着ラブストーリー「君に、くっつけ!」
    が栄えある第72回広告電通賞 金賞を受賞しました!

    こちらの作品は

    ・広告電通賞
    フィルム広告部門 金賞

    ・2018 58th ACC TOKYO CREATIVE AWARDS
    マーケティングエフェクティブネス部門 ファイナリスト
    フィルム部門Bカテゴリー(Online Film) ファイナリスト

    ・第6回Webグランプリ
    企業グランプリ部門プロモーションサイト賞 優秀賞

    ・2018 年上半期 Japan YouTube Ads Leaderboard
    3位入賞

    など、多くの賞を受賞することができました!

    ご協力いただいたスタッフのみなさんに、
    厚く御礼申し上げます。

    今後もよろしくお願い致します!

  • こんにちは!デスクの森です!

    こんちには!
    久しぶりの登場、デスクの森です!

    4月に新入社員9名が入社してから
    もうすぐ2ヶ月が経とうとしています…
    社内が若さに溢れています(^^)

    4月終わりから5月頭にかけて
    今年は長いGWがありましたね…
    新入社員のみんなは入社して直ぐの
    長期休暇だったので大変だったかと思いますが
    休み明けも頑張ってくれています!!

     

     

     

     

    私はそんな長いGWに友人と
    鎌倉と小田原に行ってきました♪

    鎌倉では小町通りをフラフラしながら
    鶴岡八幡宮に行き、
    その後は竹林がある英勝時と
    寿福寺に行ってきました!

     

     

    また、別日に小田原までドライブし、
    小田原城など観光してきました!

     

    お休みを満喫したので、
    しばらくお仕事頑張れそうです(笑)

     

    元号が令和になりましたが、
    変わらずよろしくお願いします!

  • ADFEST2019に参加してきました!

    制作の田村です。
    先日会社の研修としてADFEST2019に参加させていただきました。

     

    ADFESTはタイのパタヤで行われるアジア最大の広告祭です。
    3月20日~23日の4日間タイのパタヤにて開催され、
    34カ国63都市から1,120人が参加しました。

    今年のテーマは「TMRRW.TDAY」
    様々な作品に触れることが出来ました。

    我らがslantedも携わった作品、
    「The Party bus」が
    FILM CRAFT LOTUS部門 
    DIRECTINGカテゴリーでGRANDE
    ANIMATIONカテゴリーでGOLD
    FILM部門 
    INTERNETFILM:BEAUTY,HEALTH&PERSONALCAREカテゴリーでBRONZE
    を受賞しました。

    特にANIMATIONカテゴリーでGOLDをとれ、
    slantedが評価されたのはとてもうれしいです。
    本当におめでとうございます。

     

    タイから帰ってしばらくはいつか自分も
    この広告祭に評価されるような作品に携わりたいと思っていました。

    ただ、だんだん自分が携わっていく作品のどれもが
    この舞台に立ちうると思いはじめました。
    常に良い物を作ろうと考えた先に結果がある気がしました。

     

    素敵なアイデアだなと思った作品です。
    7 DAYS BRAILLE SOCKS
    目が見えない人用の点字のついた靴下です。

     

    来年までには何か成長したいと思います。
    ありがとうございました。

  • 2019年新卒新入社員紹介

    この春、ダンスノットアクト制作部に9名の新入社員が入社しました。
    新入社員より、ご挨拶申し上げます。
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

    左上から酒井、福田、冲高、三毛、山本
    左下から森下、叶、小島、鈴木

    <酒井 新>
    皆さん、はじめまして。酒井新と申します。
    この度、ダンスノットアクトの一員になれた事を大変嬉しく思っております。
    大学では4年間、ストリートダンスに明け暮れていました。
    この会社では、また違った意味で、
    演じず、踊っていきたいと考えております。
    1日でも早く現場で活躍できるよう精一杯頑張りますので、
    ご指導のほど宜しくお願い致します。

    <福田慎二郎>(大阪オフィス)
    初めまして、福田慎二郎と申します。
    大学では、主にメディアリテラシーを学び、
    メディアの読み手としての立場で研究していました。
    これからは作り手の立場に立つので、
    今までの知識を応用しながら多角的な視点を持って励んでいきたいと思います。
    趣味は、映画鑑賞と競馬です。
    応援している騎手は川田将雅騎手で、好きな馬券は単勝とワイドです。
    座右の銘は、「宵越しの銭は持たぬ」です。
    1日でも早く、戦力として活躍できるように努力していきますので、
    ご指導ご鞭撻のほど何卒よろしくお願いいたします。

    <冲高祐太>
    冲高祐太です。
    専門学校では映像と音響について学んでいました。
    元々、高卒で建築の現場監督をしていたのですが、
    映像をやりたくて専門学校にいった経歴を持ってます。
    映画が好き、フォレスト・ガンプが大好きです。
    東京には慣れていませんが、何事も精一杯頑張っていこうと思います。
    これから、宜しくお願いします。

    <三毛佑太>(大阪オフィス)
    初めまして、三毛佑太です。
    専門学校ではテレビ番組制作、CM制作について学んできました。
    先生に紹介されて映像の現場に制作として、またCAとしていくこともありました。
    自分の趣味はボルダリングで、大会に参加したこともあるほど好きです。
    大会の結果は絶対聞かないようお願いします。
    自分はまだ20で他の方より少し若いのでこれを武器に頑張ります。
    また自分は大阪オフィスで働くことになりました。
    わからないことが沢山ありますがご指導ご鞭撻お願いします。

    <山本創太>
    初めまして、山本創太と申します。
    大学生の頃は趣味で演劇をやっておりました。
    他にも休みの日には映画を見たり漫画を読んだりしています。
    これからは仕事の合間に今まで見たり読んだりしてこなかったジャンルも
    積極的に取り入れて、見識を広げていきたいです!
    分からないことが多く迷惑をかけることもあると思いますが、
    これからよろしくお願いします!

    <森下美彩>
    初めまして、森下美彩と申します。
    大学では芸術を広く多角的に学んでいました。
    趣味は一眼レフで写真を撮ることと、
    テーマパークに行くことが大好きです。
    作品を作り上げる現場に携わる仕事に就くことが出来て、
    とてもわくわくしています。
    東京の地理と映像の知識にはまだまだ弱いですが、
    精一杯頑張ります。
    ご指導、ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。

    <叶 青子>
    初めまして、叶青子と申します。
    学生時代は美術を学んでいまして、
    主にグラフィックや映像など広告に関わる作品制作を行っていました。
    ものづくりが大好きなので、
    今は新しいことにチャレンジするという希望に満ち溢れています。
    初心を忘れず、日々努力していきたいと思います。
    皆様、よろしくお願い致します。

    <小島彩花>
    はじめまして。小島彩花です。
    大学時代はフリーで音響の仕事をしていました。
    映像に関しては大学の授業を興味本位で取っていたくらいの知識しかありません。
    しかし、映像作品全般の鑑賞は大好きなので、
    これからその大好きな映像を作り出す側に立てて嬉しい限りです。
    早く一人前になれるよう頑張りますので皆様よろしくお願い致します。

    <鈴木りら>
    鈴木りらと申します。
    中高大バスケットボール一筋だったので、
    体力と運動神経だけが自慢です。
    映像のことは全く1からのスタートなのですが、
    先輩方の背中を追いかけて、少しでも早く
    認めて頂ける様、チャレンジ精神を持って
    頑張ります。宜しくお願い致します。

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    以上、新卒9名何卒よろしくお願い申し上げます!

  • 合同説明会に出席してきました。

    先日3月20日(水)に広告映像制作会社に
    就職を希望する学生さんたちを対象とした
    PROPREという合同説明会に出席してきました。

    そういえば私も学生時代に足を運んだ記憶があり、
    今は企業側でマイクを持って
    説明をする立場になっていると考えると感慨深いものがありました。

    なかなか学生側からは中の見えにくい業界だと思いますが、
    みなさんよく業界研究もしていて
    鋭い質問が飛んでくることもあり、気が抜けませんでした。
    終日会場にいましたが、慣れないことなので結構ハードでした。
    採用担当の方達のスタミナには感服しました。

    もしPROPREに来場していて、ダンスノットアクトが気になるな!と
    少しでも興味を持ってくれた方がいたら、
    今後は弊社での会社説明会もありますので、

    そちらも是非!!

    それではまた!

  • こんにちは。デスクの松下です。

    こんにちは。デスクの松下です。

    段々暖かくなってきました。
    桜も咲き始め、休日が楽しみな季節になってきましたね。
    このブログを通して、弊社メンバーの休日の過ごし方が少し見えてきた気がします。

    と、いうことで…
    皆さん、休日はどう過ごしていますか?
    今回は、この気持ちのいい季節に、
    ぜひ、おすすめしたい過ごし方を紹介したいと思います。

    それは、
    「Jリーグ観戦」です!!

    はい、個人的な話ですみません…
    けれど、本当にこの季節はスタジアムで観戦が楽しいですよ!

    私、サッカーが好きで…
    といいますが、静岡県民なもので、清水エスパルスを応援しているのですが、
    ゴール裏でチャント(応援歌みたいなものです)を歌い、踊り、
    選手のプレーに歓喜し、時に喝を入れ…というのがとっても楽しいのです。
    これが11月や開幕直後の雨の日なんかは寒くて寒くてたまらず、
    夏は熱中症の危険と戦いながら観戦するのですが、本当、春は気候が丁度よく、
    気持ちが良いのです。
    (といいつ、冬でも雨でも猛暑でもスタジアムに行ってしまうのですが…)

    今季、開幕からリーグ戦4試合、諸事情でまだスタジアムに行けていないのですが、
    私的、観戦の楽しみ方はこちら!

    1、スタジアムには試合4時間前には到着。
    大抵、2時間前(会場時間)に着いて入れば、席は確保できるのですが、
    試合によっては4時間前でも席が取れなくなってしまうことも…
    (5万人規模のスタジアムならともかく、
    初観戦の友人などを連れていく場合は、指定席確保の方が良いです!確実に!)
    その方が、待機も楽しく過ごします。
    ビールを飲みながらドキドキと試合を待つのもよし、
    スポンサー様がちょっとしたイベントも開いていたりするので、
    それを見るのもよし、また、マスコットキャラクターと触れ合うのもよし!
    特に春は、我がホームスタジアム、日本平(IAIスタジアム)の周りは桜が綺麗なので
    お花見するのもよし!富士山も天気が良ければ綺麗に見えます。
    会場に入るまでの約2時間、あっというまに過ぎ去ります。

    2、スタジアムに入場したら…スタグルを楽しむ!
    是非、スタジアムグルメは食べてください!
    日本平で私がよく食べるのは、これです!
    「桜えびしらす丼」!

    これを食べないと、私はシーズンが始まらないです。
    アウェー遠征の際も、必ずそこの名物のスタグルを食べます。

    3、そして、選手のグッズやスポンサー様の商品を買う!
    そうです、チームの強化のためと思って、お金を落とすのです…笑。
    スポンサー様の商品もお得に販売されているものが多く、
    選手グッズやチケットが当たる場合もあるので結構買ってしまいます…。

    4、さぁ、試合!選手に声援を送る!
    選手入場の音楽がかかると、グッと気持ちが上がります。
    キックオフ!チャントを歌い、踊り、叫び、ゴールに歓喜する!
    ゴールが決まると、知らない人ともハイタッチ!この瞬間が本当に楽しいです。

    5、試合結果は…
    勝利の際は勝利の余韻がまた楽しい。
    勝利の儀式(エスパルスでは、勝ちロコという、
    選手とサポーターが一緒に踊る儀式があります)をし、勝利の歌を歌い、
    勝利の余韻に浸りながら、スタジアムの長い坂道をルンルンと下ります。

    …ただし、これが敗戦の場合は残酷です。
    相手チームのサポーターが歓喜する姿をみながら、
    悔しさに耐えながら帰るのです…。
    特にこれが遠方のアウェーでさらに極寒の雨の日だったりした場合には、
    本当もう、抜け殻のようにがっくりしたまま帰ります。
    (負けのショックを軽減するためにも、春観戦はおすすめです。笑。)
    また、スコアレスドローの場合も、やるせない気持ちになります…。

    だけど、これが醍醐味!
    今回は、今回こそ勝利の歓喜を味わうぞ!!
    と、どんどんハマっていってしまうのです…。

    さぁ、皆さんも是非、この季節にピクニック気分でスタジアムに!
    お気に入りのチームができると、本当楽しいですよ。

    ちなみに、私は4月6日のアウェー戦、FC東京戦にはようやく行けそうな感じです。
    ここまでエスパルスはリーグ戦、勝ち無し…。

    勝利が…恋しいです…。