05NEWSMENU

  • 話題沸騰中!連続ドラマ『ちはやふる-めぐり-』放送決定!

    弊社グループ会社のウインズモーメントが制作協力しました、
    日本テレビ系連続ドラマ(毎週水曜日よる10時放送)『ちはやふる-めぐり-』が
    7月9日(水)より放送スタートとなります。

    シリーズ累計発行部数2900万部を超える大ヒット漫画『ちはやふる』を原作とした
    映画『ちはやふる』から10年後の世界を
    原作者・末次由紀先生と共に紡いでいくオリジナルストーリー!

    皆さま、是非ご覧ください!

     

    <公式HP・SNS>
    番組公式ホームページ:https://www.ntv.co.jp/chihayafuru-meguri/
    番組公式X:@chihaya_koshiki
    番組公式Instagram:@chihaya_koshiki
    番組公式TikTok:@chihaya_koshiki

     

  • 育休から復帰しました!子連れディズニーレポ!

    どーも!デスクの手塚です。
    2回目の産休・育休を経て4月より復帰しました。
    バリバリ働きますので、またよろしくお願いします!

    今日は育休が明ける直前に、ノリと勢いで子供たちとディズニーランドに行ったのでその時のレポをお届けします!我が家には4歳と1歳の男の子がおりまして、長男は2年振り2回目、次男はお初、私自身も長男と同じく2年振りでたぶん1番テンション上がってました!
    …皆さんお気づきですか??次男のお尻、ドナルドなんです!
    よちよちベビーにドナルドパンツを履かせるのが密かな憧れだったのでパンツだけ頑張って作ったのですが…案の定可愛すぎました…。
    母、もう満足です!!!(立派な親バカ発動)
    歩くとお尻ふりふりします♡
      
    長男はベイマックスの光る剣をGETし、いざトムソーヤ島へ!
    子供たちのテンション爆上がり!
    私も数十年振りに渡りましたが、かなり楽しかったです!
    長男は、ドナルドとぎゅーできたことが楽しかったそうです!!(か、かわいい///)

    今回ミッキーには会えなかったのとアトラクションにあまり乗れなかったので、次回リベンジしたいと思います!
    (ジャングルクルーズだけ乗りましたが、長男が途中で出てくる原住民が怖かったようでその後のアトラクション拒否されました 笑)

    子連れディズニー、結構いろんな発見があって新鮮でした!ではまたー!

  • トレンド☆サプリ『フロントライン』公開

    弊社グループ会社のウインズモーメントが制作協力しました、
    STV札幌テレビ放送のトレンド☆サプリ『フロントライン』が放送されました。
    (土曜20:45〜放送)

    トレンド☆サプリでは、最新トレンドをいち早くご紹介しています。
    皆さまのいつもの暮らしに、ほんの小さなトキメキが届きますように。

  • アシスタント卒業(続編)

    インタビュー続編。
    前編と合わせて是非ご覧ください。

    社会人として働く中で楽しいことばかりではなく、大変なことも沢山あるはず。
    リフレッシュする方法や休日の過ごし方は?


    松本:休日は友達や家族と出かけることが多くて、それがリフレッシュにもなってます!働くまでは結構1人で休みの日に元気を蓄えることが多かったけど、今は人と会わないと元気が出ないので、人と会っていつもの自分を取り戻してる!
    松尾:なるほどね、似てるようで似てないかも。私は休みの日は絶対1人になる!1人でリフレッシュする。人の考えを聞いて同調しちゃうタイプで、自分が自分じゃなくなるから土日は1人になって自分を取り戻してる。
    松本:見事に逆やな!笑
    松尾:出かけること多いって言うてたけど、確かにこの前も韓国行ったり富士山見に行ってたもんな!
    松本:そうそう、行きたいなって思ったら行っちゃう!笑
    この前の連休も友達と4人で韓国に行ってきました!今年に入って静岡に富士山を見に行ったし、キャンプにも行ってきました!

    松本:え、でもちいちゃん最近ジム行き始めたよな?
    松尾:そう!最近始めた!PCばっかりで肩が凝っちゃって。やし、オフィスの周りって美味しいお店多いんだよな〜〜〜だから運動してます!家でも筋トレしてるし!大学の時よりも運動量が減ったからなー、そう思って運動してる!汗かいてます!休日は編み物をよくしています。推しのぬいぐるみの衣装や、友達の子供にベビーシューズ、「バムとケロ」の絵本に出てくる「ヤメピ」と「おじぎちゃん」というキャラクターのぬいぐるみも編みました!
    今は「しましま」のぬいぐるみを編んでいます!
       
    松本:あー自分も家では動かんから外に行くんかも。やっぱ動かんとな人間。結構そう思ったらなんか私ら充実してる!!

    最後に、これから映像制作プロダクションを志望する学生へ


    松尾:ん〜、小さい話題でも引き出しがある方がいいです。今の監督ともポケモンの話で距離が縮まっている気がするから、広く浅くでも色んな知識を身につけておけばいいと思います!ちなみにDNAは映像の知識がなくても入ってからしっかり学べますよ!制作プロダクションに興味を持つっていうことが1番大事かなと思います!
    松本:確かに!それは思う!雑談系というか、いろんな分野の知識とか経験していた方がいいかも。学生時代は経験にお金を使った方がいい!結局働いたらお金は貯まっていくから、貯金するよりも学生のうちにしか出来ないことをするべきですね。
    松尾:あと人とのつながりも大事だよね!学生のうちにいろんなひととつながっておくのも大事かも。
    松本:人脈は大事!


    今回はこの辺りで。
    次回の企画をお楽しみに。

    ダンスノットアクトの求人情報は以下をご確認ください。

  • アシスタント卒業

    会社の中で20代が最も多く在籍し、
    若手から活躍することができるダンスノットアクト。
    若手社員たちは日々何を感じ、何を思っているのか。

    入社2年目となった社員達にインタビューをしていこうと思います。

    今回は、大阪オフィス篇!
    松尾さんと松本さんにお話を聞いていこうと思います。

    松尾プロダクションマネージャー(左) / 松本プロダクションマネージャー(右)

    社会人として2年目になりましたが、学生の頃と比べて変わったことはありますか?


    松本:気持ち的には変わってないですかね?
    松尾:学生の時と同じくらい楽しんで仕事してるよねー?
    松本:うん、結構楽しんでる笑
    松尾:あ、でも大学生の時は課題に追われていて土日関係なく朝からずっと大学にこもりっぱなしだった私からしたら、今は土日もお休みしっかりもらって自由時間が増えたかもしれないです。案件によって稀に土日に出社することがあっても、しっかり振替休日が取れるので、私生活でしたいことができるようになりました!
    あとは元々通知を300件ほど溜めてしまうことが多かったけど今は即レスできるようにこまめに連絡を気にするようにもなりました!
    松本:なるほど。あ、自分はしっかりしなきゃって思うようになったかも!
    学生時代は「まぁいっか」で済ませてきたこともなくなりましたし、物事を後回しにする癖も無くなった気がします!
    松尾:確かに、それはわかる!逆に私生活で「まぁいっか」が増えたかも笑
    松本:え?そうなん?逆に減ったんやけど‥笑

    なぜダンスノットアクトで働くことを決めたのか?


    松本:DNAのブログを見ていたら、楽しそうだなって思ったからですかねー他の会社も色々見ていたんですが、どこよりも活気があるなって感じて。あと面接の回数を重ねていくうちに、面接で残った子達と話すようになってこの子達とここで働くと楽しそう!って強く思ったのが決め手です!
    松尾:んーわかる!私も最終面接で会った同期の子達と話してそう思いました!待ち時間中に同期の子達とお話しする機会があって、それで人となりがなんとなく分かって、一緒に働いてみたいと思った!

    制作プロダクションに入社してみて、
    学生時代に思っていたイメージと現実とのギャップは?


    松本:ギャップで言うと意外と芸能人に会ってもテンションは上がらなかったです笑
    松尾:わかる、もうそれどころではないって感じやんな!

    松本:次あれして、その後これやって‥って考えてて他に何も考えられなかったです。あとは思っていたよりPC作業が多いなって思いました。もっと毎日現場行ったりしないとダメなのかなって。それと意外とお休みが多い!
    松尾:うんうん。逆に思っていたより忙しい!っていうのはないです!

    働く中でやりがいを感じた仕事は?


    松尾:案件が被ってしまって撮影現場の制作陣が山下さんと私しかいなかった時、タレントさんのケアとか小物の準備とか全部しないといけなかったんですが、それを大きなミスをせずにやり切った時は、やり切ったー!って思いました!

    松本:私は担当した案件でタレントさんのお弁当探しに時間をかけてご用意したんですが、撮影当日、マネージャーの方からこのお弁当頼んだ人誰ですか?と聞かれて名乗り出たら、タレントさんご本人から「このお弁当最高!こんなにお弁当に凝ってもらったの初めて!!」ってとても喜んでくださってリサーチしたり問い合わせたり大変でしたが拘ってよかったなとやりがいを感じました。たかがお弁当、されどお弁当でした!他にも色々あるので、やりがいを感じることは結構あるかもしれないです!
    松尾:うん、頑張ろうって思うよね!

    1年目はアシスタントとして、
    先輩社員から学ぶ日々を過ごす中で、二人からみた憧れの先輩社員の姿とは


    松尾:もちろん大阪のお二人です。
    松本:ね、山下さんは、やっぱり経験値と知識量がすごい。どれだけ忙しくても質問したら快く答えてくれるし、すぐ答えが返ってくるんです。あと優しくて、何かと気にかけてくれます。それからスタッフとのコミュニケーションが上手です。どこに行っても「最近山ピーは元気にしてるの?」って言われるのが憧れる。私も言われるようになりたい!
     
    松尾:わかる!マルチタスクも難なくこなすし、1質問したら、10で答えを返してくれるから、めっちゃ勉強になります!
    松本:北川さんは、パソコンの知識量が多くて、何を聞いても教えてくださるし、一緒に解決してくださる!
    松尾:あとは、いてくれるだけで、雰囲気がよくなるよな!アシスタントついた時も、一つ作業するだけで「ありがとう」って言ってくださるから、モチベーションが上がります!

    松本:山下さんも北川さんも一緒で、いつでも快く質問に答えてくださる理想の先輩です!
    松尾:なんかそういうと胡散臭くない?笑
    松本:でもほんまやもん笑
    松尾:確かになー

    憧れの先輩社員に選ばれたお二人から、後輩へ一言お願いします


    山下:大阪はやっぱり距離が近い事がいい点でもあり、悪い点にもなりうるので、そこは上司として立ち振る舞いは考えるところではあります。ですが、僕なりに働きやすい環境を作りつつも、先輩後輩という壁はあるのはもちろんですが、切磋琢磨しつつ、たまには悩みを打ち明けつつ、クオリティを追求できるスタッフになってくれればいいかなって思います!
     
    山下チーフプロダクションマネージャー   北川プロダクションマネージャー

    北川:大阪には2人にとってPMの先輩は2人しかいないので、そう言わざるを得ないところがあるかもしれませんが、素直に嬉しいです。僕も道半ばなので、2人からも色々学ばせてもらっています。2人には2人の長所があってそこをどう活かせるのか考えながらやってみるといいと思います。2人も4月から先輩になったので、憧れの先輩だと言われるように頑張ってください!


    インタビューの続きは次回、お楽しみに!

  • 今年も新入社員歓迎会を開催しました!

    みなさまごきげんよう!
    大阪オフィスの北川です!

    日に日に暑さを感じるようになり、街ゆく人々の装いも軽やかに。
    そんな中、今年も新入社員を迎え、DNA春の恒例イベント「新入社員歓迎会」が華やかに開催されました!今年の主役はもちろん新入社員のみなさんですが、
    その舞台裏を支えたのは、去年の春に入社した二年目メンバーたち!
    成長と感謝が交差する、まさに「節目」の日になりました。

    今年の歓迎会は、
    去年の春に入社した二年目メンバーたちが中心となって企画・演出!
    会のスタートを飾ったのは、手作りのオープニングムービー!
    「彼らも先輩になったんだな」などと感じつつ、頼もしさにも拍手を送りたい気持ちです。

    お次は、DNA社員クイズ大会!
     
    「特技」「趣味」「絵」など、様々なジャンルに関するクイズが出題され、普段見えない一面を知ることで、距離感もグッと縮まった気がします◎

    新しく仲間になってくれたお二人、ようこそDNAへ!
    来年は自分たちが仕掛ける側かも…?(ドキドキ)そして企画・運営を担ってくれた二年生のみなさん、本当にお疲れさまでした!

    手を動かし、声を出し、自分たちの力でつくり出す。
    それは普段、私たちがCMというカタチで届けている“表現”と、きっと同じ、、!映像で人の気持ちを動かすチームとして、今回の歓迎会もその小さな実践だったのかもしれません◎

    ではでは、今回はこのへんで。
    ほなまた〜!おおきに〜〜!

  • 2025年新入社員紹介

    この春、ダンスノットアクト制作部に2名の新入社員が入社しました。
    新入社員より、ご挨拶申し上げます。

    左から小林PM・因幡PM

    〈因幡正弘〉
    はじめまして!
    東京オフィス配属になりました因幡正弘(いなばまさひろ)と申します!
    面倒臭いことに何故か、稲葉でも稲場でもなく
    「因幡」なのでどうかご認識お願いいたします。

    大学では、映像とは全く縁もゆかりもない経営学部で4年間学んでいたので
    映像制作の経験もほぼ0に近いですがこれからガムシャラに学んでいく決意です!
    休日は、とにかく外に出てとにかく人と会っています。
    散歩したり、カフェ行ったり、サウナ行ったり、
    サッカー見たり、洋服を買ったりしています。(多趣味ということです)

    まだわからないことばかりですが、
    その中でも自分のできることを精一杯取り組んで
    信頼していただけるように頑張ってまいります。
    よろしくお願いいたします!

    〈小林悠飛〉
    初めまして!
    東京オフィス配属の小林悠飛です。

    専門学校では2年間ドローンについて学んできました。
    趣味は、映画、アニメ、ゲームをすることです!
    没入感が得られることが好きです。
    最年少でまだまだ未熟ですが、日々の小さな努力を積み重ねて、
    大きな目標を達成することで、早く一人前のPMになれるように全力で頑張ります!
    よろしくお願いします!


    以上、新卒2名何卒よろしくお願い申し上げます!

  • アジア太平洋広告祭「ADFEST」にてSILVER賞を受賞致しました

    タイのパタヤで3月20~22日に開催されたアジアを代表するクリエイティブの祭典、
    アジア太平洋広告祭「ADFEST」(アドフェスト2025)において
    当社が制作に携わりました作品が、
    FILM CRAFT LOTUS部門のSound DesignでSILVER賞を受賞致しました!
    ADFEST 2025 http://www.adfest.com/

    Client:森永製菓株式会社
    Agency:株式会社電通
    Product name:森永ラムネ
    Title:よび覚ませ、集中力。

    関係者の皆様、おめでとうございます!

  • 2026年度 新卒採用について

    本日3月1日より、マイナビ2026にて
    プロダクションマネージャー職のエントリー受付を開始いたしました!

    オンライン説明会や採用スケジュールについての詳細など
    マイナビにて随時お知らせしてまいりますので、
    ぜひエントリーをしてお待ちください。
    マイナビ2026

  • 人生初の忘年会の様子をお届けします!

    自分CMの紹介ぶりにブログを書きます!
    1年目の竹山です。

    昨年末、東京・大阪・名古屋のスタッフが東京に集結し、
    忘年会が開催されました。
    今回は、竹山人生初の忘年会の様子をお届けします!

    まずは白金台にあるTHE TENDER HOUSE 白金で行われた
    一次会の様子を!

    くじ引きで決めた席ごとに、チーム対抗のゲームに挑みました!
    私は社長チームでした〜

    林COOの挨拶で乾杯!
    忘年会のスタートです!

    お料理は豪華なコース!
    見た目も華やかで、どれもとてもおいしかったです!
    隣の席の先輩PM虫明さんと、
    どちらが料理を美味しそうに撮影できるかを競いました!
     
    どちらが上手く撮れていますか???笑

    宴のボルテージが上がってきたところで、
    幹事の岡田さん、都出さんによる余興のスタートです!
    余興は、事前に行われた体力測定の優勝者や、
    竹山が作った工作はA〜Bのどれ?などを予想するクイズ。

    優勝したのは林さんチーム。会場は大盛り上がりでした!
    岡田さん&都出さん、幹事ありがとうございました!!!

    そんな感じで大盛り上がりの忘年会でした!!!

    次の日仕事を納めて、地元北海道に帰省しました!
    久しぶりの実家で雪景色の中お正月を
    ゆっくり過ごすことができました(^^)
    4月には後輩もできるので、気合いを入れ直して突っ走ります!
    2025年も、我々ダンスノットアクトにどうぞご期待ください!